お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーに関連付けする方法

こんにちは、ふわりゆらりのakiです。
👇前回の記事
お名前.comでのドメイン取得方法”独自ドメイン取得”【初心者用】
今回は、前回「お名前.com」で取得した独自ドメインをエックスサーバーで使用するための設定方法を説明します。
👇エックスサーバーの契約がまだの人はこちらから
では、始めましょう。
お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーで使うには!
取得した独自ドメインをエックスサーバーで利用するには、両者を関連付けする必要があります。
- ドメインの追加設定・・・サーバー側の設定
- ネームサーバーの変更・・・ドメイン側の設定
まず、エックスサーバーの「サーバーパネル」にログインします。
次に「ドメイン設定」をクリックします。
次に「ドメインの追加設定」をクリックします。
あなたが取得したドメインの前の部分を入力して、後ろの部分を選択して「ドメインの追加(確認)」をクリックします。
「以下のドメインを追加しますか?」というメッセージが表示されたら「ドメインの追加(確定)」をクリックします。「ドメインの追加を完了しました」というメッセージが表示されたら、エックスサーバーのドメイン設定は完了です。
次にお名前.com側のネームサーバー変更を行います。
まず、エックスサーバーのネームサーバーの確認をします。
エックスサーバーのサーバーパネルにアクセスして、「サーバー情報」をクリックします。
すると、画面下部にネームサーバーが記載されています。このページを開けたままで次の作業に移ります。
次に違うタブで、お名前.comのドメインNaviへログインします。
まだドメインを取得できていないなら、下記公式サイトから取得できます。
ドメインの一覧画面が表示されたら、画面下部にあるあなたのドメインの、ネームサーバーを変更 するボタンをクリックします。
ネームサーバー情報変更画面が表示されたら、他のネームサーバーを利用にチェックを入れます。
先ほどの、エックスサーバーのネームサーバー情報を入力し、確認画面へ進むボタンをクリックします。
入力情報に間違いがなければ設定するボタンをクリックします。
これで、お名前.comでドメインのネームサーバー変更が完了しました。
ここまでお疲れさまでした。
エックスサーバーのキャンペーン中に登録するのが一番おすすめなのですが、やっていない場合は仕方がないですね。