英語表記のPayPal決済画面を日本語表記に変更する方法!

こんにちは。管理人のakiです。
aki
webマーケティングでの決済方法として、とても便利なPaypalを使っている方は多いと思います。
ところが、Paypalで作成した決済ボタンをクリックしてみると・・・っえ!英語表記になってる。
ユーザー側からすると、商品等を購入する段階で英語表記の決済画面だと、ちょっと躊躇してしまうかもしれませんね^^
ということで、今回はPaypalの決済画面を日本語表記に変更する方法についての解説です。
PayPal決済画面が英語表記になっている
PayPalで、代金の受け取りをする場合には「ビジネスアカウント」が必要になります。
登録がまだの方は「ビジネスアカウント」の作成方法についての記事を参考にしてくださいね!
こちらは、PayPal決済ボタンの作成方法についての記事です併せて読んでね!
さて、PayPalで作成した決済ボタンですが、誰でも作成時には必ず確認していますよね。
作成時には、ちゃんと日本語表記だったので大丈夫だったのですが後日再度確認してみると、なんと英語表記になっていたということがあります。
このように英語表記になっています。
これは個人的な意見ですが、ユーザーがPayPalを利用したことがないという人であった場合に、決済ボタンをクリックした時に、英語表記だとどうでしょう。
せっかく意を決して購入を決めたのに、少しでも不安がよぎると購入意欲が削がれるのではないでしょうか。
このようなことが無いように、日本語表記に変更しておきましょう!
決済画面を日本語表記に変更する方法
まず、PayPalビジネスアカウントにログインしましょう。
ここでは、「パーソナルアカウント」ではなく「ビジネスアカウント」にログインしましょう。
ログイン後、上部にある「ツール」から「すべてのツール」をクリックしましょう。
次に、開いたページにある「決済ボタン」の「開く」をクリックしましょう。
すると、作成している決済ボタンが表示されるので、作成したボタンの「操作」から「ボタンの編集」をクリックしましょう。
ボタンの編集画面の最下部にある「高度な機能をカスタマイズする(オプション)」をクリックしましょう。
表示された画面の最下部にある「高度な変数を追加する」にチェックを入れ
lc=JP
と入力して「変更を保存」をクリックしましょう。
以上で日本語に変更方法は終了です。
作成している決済ボタンをクリックして表示させてみてください。
日本語表記になっていることを確認しましょう。
まとめ
ユーザーが商品やサービスを購入しようという意思を、できるだけスムーズに決済へと導きたいものですよね^^
せっかくの購入意欲を削がないような気配りは重要です!
気配りは大事だよ~!
aki