リードを生み出す魅力的なオファーコンテンツの作り方【5つのポイント】

こんにちは。管理人のakiです。
aki
オファーコンテンツの魅力が高いほど集客が楽になるといっても過言ではありません!
でも初心者さんにはオファー作成って結構ハードルが高いですよね。
ということで、ここではオファーコンテンツの作り方や、押さえておきたいポイントについて解説していきますね。
Contents
リード獲得用のオファーコンテンツとは?
リード獲得用のオファーコンテンツとは、見込客の個人情報を取得することを目的に、無料または限りなく無料に近い低価格でサイト訪問者へ提供する付加価値商品のことをいいます。
したがって、サイト訪問者にとって、自分の情報を提供してでも得たいと思うようなオファーにする必要があります!
つまり、サイト訪問者の問題解決に必要で、「どうしても欲しい」と思わせることがオファーの条件ということなんです。
あなたが作成したオファーコンテンツに申し込んだサイト訪問者に、メルマガ読者さんになってもらいましょう。
メルマガ読者になった読者さんは、「これから新規客になる可能性が最も高い見込客」ということになります。
オファーコンテンツの作り方
どのようなオファーコンテンツにするのか?
結論から言うと「見込客が抱える悩みや課題を解決する情報や体験」をコンテンツにします。
たとえば、ブログを始めたいが”やり方が分からない”という場合には見込客側の悩みが想定されます。
そのためのコンテンツとしては「初心者でも簡単!ブログの始め方」などといったノウハウをまとめた小冊子類のものを用意すれば良いでしょう。
こういった小冊子のようなものを用意することによって、見込客に対して専門性が十分である事をアピールすると同時に、信頼の構築にも役立てることができます。
リード獲得用オファーコンテンツの作り方
オファーコンテンツを通じて「”提供する価値”を何にするのか」と「どのように提供するのか」の掛け合わせによって、見込客に向けたプレゼントを作成しよう!
魅力的なオファーコンテンツを作る5つのポイント
オファーコンテンツがどのようなものであるかが理解できたところで、見込客側から見た魅力的なコンテンツの作成にとりかかりましょう。
そこで、魅力的なオファーコンテンツを作るための”5つのポイント”について解説していきますね。
ポイント① 10人中5人が欲しがるものにする
仮に、10人にオファーコンテンツを告知したら、そのうち半数は欲しがるようなものに作り上げる必要があります。
つまり、多くの人が興味を持つものであることが必要だということです。
ところが、ここで注意が必要なのは”万人ウケ”を狙うのではなく、あくまでも対象はあなたの作成したペルソナであることです。
ターゲット(ペルソナ)作成についての記事です併せて読んでみてください。
ポイント② 無料だからといって決して手を抜かない
これについては、非常に重要な考え方なのですが、多くの方はきちんとできていない点です。
オファーコンテンツは、見込客との一番最初のコンタクトポイントといえますが、ここで期待を外してしまっては、その見込客がのちに顧客化するという可能性が途絶えてしまいます。
「無料だからこの程度で」という考え方は一切捨てて、見込客側が「無料でここまでするのか!」と驚くほどのインパクトを与えるつもりで作りましょう。
ポイント③ 2,000~3,000円の値段を付けても売れるものにする
先に、無料だからといって手を抜かないようにするという解説をしましたが、具体的には「有料でも売れるか否か」ということです。
金額的には、2,000~3,000円程度のイメージです。
決して高額ではなく、誰もが手の届く金額だけれども、「お金を出してまで欲しいと感じるかどうか」というのが判断基準でしょう。
ポイント④ ネーミングにこだわろう
ここは特に大切で、見込客がオファーコンテンツに申し込むか否かは、その商品やサービスのネーミングに依存します。
その理由は、そのオファーコンテンツの”質”についての良し悪しは、申し込んでからでないと判断できないからです。
つまり、ネーミングによって抱かれる”事前期待”によって申し込むか否かの行動が決まってしまうということです。
ですから、より多くのリード獲得するためにも、オファーコンテンツはネーミングにも力を入れなければなりません。
ネーミングは、できる限り抽象的な表現は避けるようにして、数字やメリットを取り入れるなど、具体性を持たせたネーミングを付けるようにしましょう。
ポイント⑤ オファーコンテンツ専用ページを用意する
オファーコンテンツの用意ができたら、そのコンテンツに申し込んでもらうための専用ページを用意する必要があります。
せっかくリード獲得用のオファーを作っても、それを魅力的に告知するためのページがなければ、見込客に興味を持ってもらうことはできないですよね。
そのために、このオファーコンテンツだけを告知する専用ページをランディングページとして用意しましょう。
ランディングページの作成方法についての記事です。併せて読んでみてね!
まとめ
ウェブサイトを集客できるものへと仕立て上げるためには、優れたオファー設計が必要です。
安定した集客を実現するためには、1つのコンテンツを長く使い続けるのではなく、魅力的なオファーコンテンツを定期的に入れ替えることで安定的にリードを獲得し続けられるようになります。
是非魅力的なオファーコンテンツを作成してみてください!
魅力的なオファーを作ってね!
aki