WordPressのテーマを【インストールする方法から設定まで】初心者向け!

こんにちは、ふわりゆらりのakiです。
前回は、テーマについての記事でした。
👇前回の記事
WordPressのテーマ【Giraffe】をインストール
前回おすすめしたどれかのテーマを用意できている状態での説明に入ります。まだ、用意できてないよっていう人は、前の記事に戻って用意してくださいね!
ここからは、とりあえず【Giraffe】を例にとって進めていきますが、他の【ELEPHANT2】や【Seal】に関してもほとんど手順としては同じです。
では、始めましょう!
まずあなたのPCにダウンロードされている”Giraffe.zip gireffe-child.zip”という2つのファイルがあると思います。【ELEPHANT2】や【Seal】にも2つファイルがあります。確認してください。
次にあなたのWordPressの管理画面にログインしてください。
- 以前に保存しておいたユーザー名とパスワードでログインしてください。
親テーマをインストール
左のメインメニューの中から「外観」>「テーマ」をクリックしてください。
次に「新規追加」をクリックしてください。
次に「テーマのアップロード」をクリックしてください。
次に「ファイルを選択」というボタンをクリックしてください。
👆上の画像はPCによって違います。
先ほどのダウンロードしている”giraffe.zip”のファイルを選んでください。
- 先に”giraffe.zip”をインストールしてください。
次に「今すぐインストール」をクリックしてください。
子テーマをインストール
続いて上記の手順で、同じように”gireffe-child.zip”を選択してインストールしてください。
ここまで大丈夫でしたか?
では、次に進みましょう。
有効化する
WordPressのテーマは「有効化」して初めて切り替わります。
ここまでで”Giraffe”と”Giraffe Child”がインストールされていると思います。
有効化するのは、”Giraffe Child”の方だけで大丈夫です。
”Giraffe Child”の有効化されると、「サイトを表示」というところをクリックしてみてください。
これで、Giraffeのインストールと有効化が完了です。
どうでしょうか?いよいよあなたのサイトが見える化してきましたね。【ELEPHANT2】や【Seal】と比べるとシンプルですけど^^
比べたい場合は、各購入ページに入って、デモページを見てみてね。
お疲れさまでした。
次はWordPressを便利に使うためのプラグインの導入に進みます。
👇次の記事に進んでね