自分の棚卸をしよう!あなたが本当にやりたいことは何ですか?

こんにちは。管理人のakiです。
aki
読者を惹きつける魅力的なブログにするには、だたやみくもに記事を書いていてはダメですね!
他との差別化を意識しながら、方向性を持って記事を書くことで、ブログに軸が生まれます。
あなたのサイトに、しっかりとしたブレない軸を作り上げるためには「明確なコンセプト」がとても重要になってきます。
ブログに明確なコンセプトを与えるには、「自分が好きな事」や「得意な事」をテーマにするとうまくいきやすいです。
ここでは、「自分の棚卸」をして、しっかりと自分を見つめ直して、あなたにピッタリの「ブログコンセプト」を考えましょう。
頭の中を書き出そう
ねぇ、akiさん!ブログにはコンセプトが大事だってよく聞くんだけど、どうやってコンセプトを決めたらいいの?
さちこ
そうだね!ブログには明確なコンセプトがとても重要なんだよ。
明確なコンセプトを作るには、まず自分の棚卸をすることだね。
aki
よくブログは、継続が大事だと言いますが、ブログを続けていくには好きなことをコンセプトにするのが一番です。
誰しも嫌いなことは、続きませんよね。
まずここでは、ノートや紙を用意して、自分が好きな事、得意な事などを書き出しましょう。
子供の頃の夢、将来実現したい事、今やらなければならないことなど、気になることをどんどん書き出していきましょう。
ゆっくりと時間をかければ、思い出せることは全て書き出せるでしょう。
きっと、多くのことに毎日追い立てられているような気がしていたのに、書き出してみると、そんなに多くはないことに気が付くはずです。
この中に、コンセプトのヒントがきっとあるはずです。
また、やりたくない事も書き出してみましょう。
嫌いなことは続かないので、ブログのコンセプトには不向きです。
しかし、ここで注意すべきは「やりたい事」の中に「やりたくない事」が内包している場合があります。
そこに気が付かずに始めてしまうと、やりたくない事に追われてしまって、やりたかった事が苦痛になってしまいます。
ここで、嫌いな事を書き出して最初に認識しておくことで工夫して回避できるようになります。
著名な画家は、「手を描くのではなく、手の周りの空間を描く」のだそうです。
やりたくない事(嫌いな事)を書き出すことで、本当にやりたいことが浮き出てきますよ!
- あなたの好きな事
- あなたの得意な事
- あなたの弱点を克服したことは?
- あなたの嫌いなことは?
あなたの好きな事
まず、あなたの好きなことです。
今好きなことだけではなく、子供の頃から好きだったこと、夢中になったことを書き出してみましょう。
趣味や遊びゲーム、スポーツなど何でもかまいません。
ただ漠然とこれが好きではなく、出来るだけ具体的に書き出しましょう。
例えば
写真を撮るのか好き⇒苦労して登った○○岳に咲く高山植物の写真を撮るのが好き
という具合に、書き出しましょう。
誰でも、寝食を忘れるぐらい夢中になったことがいくつかあると思います。
ゆっくり考えて、100個書き出してみましょう。
あなたの得意な事
次は、あなたの得意な事です。
これも子供の頃から得意だったことも含めて書き出しましょう。
学校で成績の良かった科目、強かったゲーム、スポーツ、得意だった遊びなどたくさんあると思います。
他にも、褒められた仕事や、誰とでも仲良くできるとか、誰からも好かれるといった人間関係もありです。
出来るだけ多く書き出しましょう。
ここは、好きなことと重複しても構いません。
あなたの弱点を克服したことは?
次は、あなたの弱点を克服したことです。
これは、苦手だったことが出来るようになったことなどを書き出しましょう。
例えば、ブログの記事を書くのに時間がかっていたのが⇒ブラインドタッチを練習して記事を書くのが早くなった
ここも出来るだけ多く書き出しましょう。
あなたの嫌いなことは?
次は、あなたが嫌いなことです。
ここも大切な項目です。
自分の嫌いなことや、苦手なことを書き出してみましょう。
嫌いなことを続けるということは、モチベーションを維持することが非常に難しいものです。
しっかりと嫌いなことを書き出しましょう。
自分のミッションを考えよう
あなたは、自分のミッションについて考えたことがありますか?
ミッションというのは、人生を通して成し遂げたい事、人生の使命のことです。
まだ考えたことが無いのなら、この機会に是非考えてみましょう。
例えば、自分のお墓にどんなメッセージを刻みたいのかを考えたり、残りわずかしか余命がないと宣告されたら、何をしたいのかを考えることは、自分のミッションを見つけるヒントになります。
このミッションを元にコンセプトを考えると、しっくりくるコンセプトが生まれやすくなってきます。
自分の好きな事、得意な事の中からミッションを照らし合わせることで、明確なコンセプトを作ることが出来るようになります。
さらにターゲットを絞り込むことで新たな発見や気付きがきっとあるでしょう。
ブログコンセプトやターゲットの設定方法についての記事です参考にしてみてください。
まとめ
ブログのコンセプトは、自分が好きな事や得意な事から引き出すのが一番です。
まずは「自分の棚卸」をしてみましょう。
全て書き出すことで、新たな自分を発見できるはずです。
あなたが本当にやりたいことは何ですか?
