SNSアカウントを取得しよう!ブログの成果を上げる為に必要なこと!!

こんにちは、ふわりゆらりのakiです。
今回はSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のアカウントの取得方法についてです。
Contents
SNSアカウントは必要なの?
絶対に必須という訳ではありませんが、その力を活用することでブログの成果が一層上がりやすくなるため、今すぐには使わないでも、いずれ役に立つこともありますから是非登録だけでもしておきましょう。
今回取得するSNSアカウントは
- Googleプラス
- Youtube
- はてなブックマーク
この6つです。順番に登録していきましょう。
Facebookのアカウントを取得
Facebookのアカウントには個人用、ビジネス用の2種類があります。個人用のアカウントでは営利活動目的には使用禁止です。ですので、両方のアカウントを取得します。
アカウント登録画面になります。
あなたの名前、Gmail、パスワード、生年月日、性別を入力して「アカウントを登録」をクリックします。
次へをクリックします。
プロフィール写真を登録する画面が表示されたら「写真を追加」をクリックして、載せたい写真を選んでください。なければとりあえずスキップしてください。
この画面の一番上に「・・さん、メールをチェックして登録を完了してください」というメッセージが表示されますので、登録したメールを確認してください。
メールを開くとこのようなメッセージが届いているので「登録を完了」をクリックすれば完了です。
Facebookページの作成
続いて、Facebookページの作成に移ります。
まず、登録したFacebookにログインしてください。
Facebookのホーム画面の左にあるメニューの一番下の作成というところに「ページ」というのがあるのでクリックしてください。
ここでは、あなたが運営するビジネスに当てはまるものを選んでいきます。
あなたが選択したページをクリックすると、まずカテゴリの選択をしていきます。すべてあなたのこれから始めようとしているものに一番適切だと思うものを選択していきましょう。
表示されるウィザードに従って必要項目を設定していきますが、今わからない項目はスキップして大丈夫です。後から、ゆっくり設定できます。
以上でFacebookページの作成は完了です。
Twitterアカウント作成
👇Twitter公式サイト
Twitter公式ページに行き、登録します。
あなたのニックネーム(何でも構いません、Twitter上でのあなたの名前)を入力します。
メールアドレスを入力します。
パスワードを入力します(メモするのを忘れずに)
「Twitterに登録」をクリックします。
上から名前、メールアドレス、パスワードは先ほど入力したものが埋まっています。
4つ目の、ユーザー名を決めて、入力します。アカウントが登録出来たら「アカウントを作成する」をクリックします。
これで、Twitterの登録は完了です。
Googleプラスのアカウント作成
Googleプラスは、Googleアカウントを持っていると簡単に登録できます。
まず、あなたのアカウントでGoogleにログインします。
開いたページの左上に「+you」と書かれてますので、そこをクリックします。
普通にGoogleプラスと検索してもいいです。
Googleプラスの画面になりますが、ここでは、Googleアカウントで登録してある情報をそのままGoogleプラスで使うかどうかの確認をします。そのままでよければ「アップグレード」をクリックします。
これで完了ですが、Googleプラスにも、Facebookと同じようにビジネス用のページを作ることができます。特に、地域で店舗を構えてビジネスをしているなら、このGoogle+ページを持っておくことをお勧めします。
Google+ページの作り方
👇Googleマイビジネス
Googleマイビジネスのページに行って、右上のログインをクリックしてログインします。
次にマイページにいって、「ページを作成」をクリックしてください。
ビジネスの種類を選択のページに進みます。
ここは、あなたのビジネスが当てはまるものを選んでください。実店舗以外ならブランドを選んでおけばいいと思います。選択します。
- ページ名・・・あなたのブログの名前
- ウェブサイト・・・あなたのブログのURL
- ページの種類・・・あなたのビジネスに当てはまるものを選んでください。
利用規約に同意にチェックを入れて、「ページを作成」をクリックします。
これで、Google+ページが作成できました。
後は、ページでプロフィール画像や、カバー写真を設定してください。
ちなみに、Googleのアカウントを作ると、自然とYoutubeのアカウントも取得できたことになります。
はてなブックマーク登録方法
👇はてなブックマーク
この、はてなブックマークは普通の人はあまり知らない人が多いんです。あなたは知ってましたか?
このSNSにあなたのサイトが取り上げられると、爆発的に人がアクセスしてくれるようになるんです。しかも、そんなにハードルが高くないのが、はてなブックマーク(通称:はてぶ)のいいところなんですね!でも悪い点はネガティブなコメントが付きやすいっていうところなんです。超匿名なので、コミュニケーションはほとんどとれず「悪口の言いっぱなし」にされたりします。
でも、使い方によってはSEOにも有利に働いたりもするので、ぜひとも使いこなしてみてください。
メンタルを強くしましょう(笑)
ユーザー登録(無料)をクリックします。
- ID・・・あなたの好きな名前
- パスワード・・・入力して必ずメモを
- メールアドレス・・・あなたのメールアドレス
- 生年月日・・・生年月日を入力
- 「週刊はてな」を受け取る・・・どちらでも
「入力内容を確認」をクリックします。
登録内容を確認して、問題なければ「登録する」をクリックします。
メールを送ったとの趣旨が表示されます。
次にメールを確認して、メール内の「本登録用URL」をクリックします。
これで登録完了です。
どうでしょうか、ちょっと疲れましたね。でも必ず役に立ちますから頑張りましょう!
とりあえず、使い方がわからなくても、ブログを開設してすぐに登録をしておくことをおすすめします。
活用法などは、後程解説していきますので楽しみにしていてくださいね(笑)
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
お疲れさまでした。